188比分直播_188体育在线-【体育娱乐】

图片

MENU
アクセス
  1. トップ
  2. NEWS
  3. 9月14日(土)オープンキャンパス模擬授業 予告編

NEWS

2024.09.03

9月14日(土)オープンキャンパス模擬授業 予告編

9月14日(土)来校型オープンキャンパスにて行われる「模擬授業」の予告編をお届けします。 実際に大学で行われている授業を50分間に凝縮し、大学での学びを体感できます。 駿河台大学オープンキャンパスで、あなたに合った学びを見つけてください!

法学部

そのWeb漫画、安全ですか?~漫画村事件とアメリカ民事訴訟法~
担当:宮下 摩維子
皆さんは、かつて「漫画村」というサイトがあったのをご存じでしょうか。『キングダム』、『ONE PIECE』(集英社)、『ケロロ軍曹』(KADOKAWA)、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(小学館)など、人気漫画を無断で掲載した海賊版サイトで、これ以外にも多くの漫画を無料で掲載し、原作者や出版社などの著作権を大きく侵害したことで話題になりました。
この「漫画村」を運営していた男性に対し、大手出版社3社は損害賠償を求めて裁判(民事訴訟)を起こしていましたが、2024年4月18日、東京地方裁判所は「漫画村」を運営していた男性に17億円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
しかし、この裁判は一筋縄ではいかない裁判でした。そもそもサイトの運営者が誰か、はじめは分からなかったからです。この事件を担当した弁護士は、アメリカの民事訴訟法のとある制度を使って運営者を誰か突き止めることに成功しました。どのような方法を使ったのか、グローバル化する社会で日本以外の他の国の法律をも学ぶことはどういうことか、一緒に学んでいきましょう。

経済経営学部

消費税を学ぼう?インボイスって何?~
担当:野田 裕康
皆さんが買い物をする時にお店へ支払っている消費税の税収は、今の日本で一番大きな規模になっています。消費税の税率が10%であることはすでに誰でも知っていることでしょうが、2023年の10月からインボイス制度も始まっています。そもそもこのインボイスとは何のことなのでしょうか。
消費税の税率は税を負担する消費者にとって、税の使い道はサービスを受ける国民にとって、インボイス制度は消費税を納める事業者にとって、それぞれ大切な役割を演じているのです。
税は簡素なほど良いとされますが、日本の消費税も次第に複雑になってきています。この模擬授業では、消費税の仕組みだけでなく、他の税の役割も簡単に解説します。日本の消費税率が高いか低いかは、この授業を受けた後に、もう一度考えてみてください。

メディア情報学部

「音」の専門家になろう~プロの耳に挑戦~
担当:金 基弘
実習演習の様子
音響学(Acoustics)は、私たちの日常と密接な関係を持っている「音」を扱う分野です。一般に、音響エンジニアやサウンドデザイナーといった音に関わる専門家には(1)音に関する幅広い知識(2)音に関する最新情報(3)音に対する鋭い感性が求められます。このうち、音に対する鋭い感性を養うための音響教育プログラムとして、世界的に「聴能形成(Technical Listening Training)」が有名です。
今回の模擬授業では、聴能形成を用いたイヤートレーニングを通して、様々な音を聞き分ける能力を楽しく体験することができます。音の専門家とは、音に関わるトラブルが発生した場合、いち早くその異常に気づいて原因を明らかにし、正しい解決方法をサジェスチョンできる人です!

スポーツ科学部

スポーツ競技力の発展とスポーツ科学の貢献
担当:大森 一伸
みなさんは「スポーツ」というと何をイメージするでしょうか?
ほとんどの高校生は、チャンピオン?勝者を目指す「競技スポーツ」のことが、想起されるのではないでしょうか。もちろん「競技スポーツ」はスポーツの重要な価値のひとつです。しかし少し冷静に考えれば、「スポーツ」は、競技者、アスリート、競技スポーツに関わっている人だけものだけではありませんよね。
本講義では、日本学術会議による提言「科学的エビデンスを主体としたスポーツの在り方」を参考しながら、「スポーツの価値」「スポーツ科学を学ぶ意義」について考えます。

心理学部

自分の「気持ち」と上手く付き合うには?
担当:近藤 育代
私達は、毎日の出来事の中で、色々なことを感じ?考えながら生活しています。現在、高校生活を送っている皆さんにとっては、たとえば、勉強や部活、友人や家族との関係、様々なことがなかなか上手くいかない時、嫌になったり落ち込んだり、自分には無理かもしれない、と思うようなことがあるかもしれません。
そんな時、どうすれば良いでしょうか。
臨床心理学では、悩みを抱える方に対して、どのように援助ができるか、を考えていきます。その援助の仕方の一つに、「認知行動療法」があります。これは、現在の状況をどのように捉えれば良いのか、色々な方向から見つめ直してみて、自分の気持ちを整理し、より良く生きる助けにしよう、とするアプローチです。
今回の授業では、臨床心理学の視点から、物事の見方に関する様々な視点を紹介しながら、「自分の『気持ち』と上手く付き合う」ヒントを提供したいと思います。
PAGE TOP